NFTオークションとは?代表的なサイト&有名なオークション事例

keigoinoue NFT

NF亭ショウタです。

NFT取引において、オークションという形式が一般的です。

オークションとは、「最高額を提示すれば落札」という売買方式です。

 

日常生活の中でオークションを体験することは ほぼありませんが、NFT取引市場では一般的に行われています。

僕は、実際にNFTでオークション出品もしていますので、その知見を元に解説していきます。

NFTオークションとは?

その名の通り、NFTの競売です。

出品されたNFTに最も高い価格を提示した人が落札して所有権を手にします。

 

NFTオークションは、オンライン上で行われます。

NFTの取引において、オークションは一般的に行われており、代表的な売買の方法と言えます。

NFTが普及するにしたがって、NFTオークション市場の拡大も確実と言えるでしょう。

NFTオークションのマーケットプレイス

NFTのオークションを行っているマーケットプレイスは多く存在しますが、代表的なモノを紹介します。

OpenSea

世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenSeaでは、初心者でもオークションに参加しやすいです。

opensea

非常に多くの作品が出品されており、自分の好きな作品を見つけやすいです。

また、

・NFTを無料で発行可能(初出品時のみガス代が必要)
・ロイヤリティ(転売された時に入る報酬の利率)を最大10%まで設定できる

など、出品者の立場からしても利便性が高いマーケットプレイスといえます。

Foundation

Foundationの最大の特徴は「招待制」であるところです。

既存会員の紹介がなければ出品することができないので、誰でも出品できるOpenSeaなどに比べて、狭き門といえます。

そのため出品数が限られるので、高値が付きやすい傾向があります。

この招待枠は、コネや運がなければ手に入れることができないので、出品者として利用するより、入札側として利用するのもよいでしょう。

Rarible

Raribleは、取引をするとRARIトークンというガバナンストークン(投票権)をゲットできます。

RARIトークン

RARIトークンを保有する人は、Raribleの運営方針に関わることができます。

保有するRARIトークンの量が多いほど発言力が強くなるので、有利になるのです。

OpenSeaは、誰でもオークション形式で出品可能

紹介してきたオークションハウスでは、厳しい審査に通過した人でないと出品できません。

しかし、世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenSeaは、誰でもオークション形式で出品ができます。

自分が作成したオリジナル作品があるなら、ぜひNFT化して出品してみましょう。

(とうぜん、他人の著作物を勝手にNFT化して出品するのはNGです。)

⬇くわしい出品方法は、こちらの記事で解説してます。

【作成中】

世界の大手オークション会社が次々と参入

世界の有名な老舗オークション会社「サザビーズ」「クリスティーズ」もNFTアートの取り扱いをスタートしました。

サザビーズ

現存する世界最古のオークションハウスです。

1744年にロンドンで設立され、現在はニューヨークに本部を置いています。

 

2021年10月15日、独自NFTプラットフォーム「Sotheby’s Metaverse(サザビーズ・メタバース)」の運営開始を発表しました。

Sotheby’s Metaverse(サザビーズ・メタバース)

サザビーズが審査したNFTを購入できるプラットフォームであり、仮想通貨・法定通貨の両方で決済可能とのことです。

世界的に権威のあるオークションハウスがNFTの取り扱いをするということは、NFTに資産価値を認めているということです。

つまり、これからはNFTと美術界が融合して、正式にアートとして認識されていくと思われます。

クリスティーズ

クリスティーズは、1766年にロンドンで設立されたオークションハウスです。

NFTを扱った最初のオークションハウスです。

 

2021年11月25日、クリスティーズは世界最大NFTプラットフォームOpenSeaとの共同オークションの開催を発表しました。

クリスティーズ・OpenSea共同NFTオークション

イーサリアムのブロックチェーン上で、クリスティーズが審査したNFTを購入することができます。

クリスティーズは、サザビーズ同様に世界的権威があるオークションハウスとして知られています。

世界的大手オークションハウスがNFT取引を始めたことは、アートオークション業界に大きな影響を与えています。

これからも、NFTの取り扱いをはじめるオークションハウスは間違いなく増えるでしょう。

オークション事例

NFT史上最高額といわれる約75億円

⬇NFT史上最高額といわれる約75億円で落札されたNFTアート「Everydays – The First 5000 Days」も、クリスティーズで取引されました。

NFTアート史上最高額:約75億円「Everydays-The First 5000 Days」

この約75億円という記録は、オンライン上のオークションとしては史上最高額を更新しました。

このオークション事例は、NFTの価値を象徴する出来事として、大いに情報が拡散されました。

国内事例:14作品の総落札価格1,700万円以上「ケイゴイノウエ」

「Ado」「キズナアイ」など、多方面とコラボを展開して知名度の高いアーティストであるケイゴイノウエ。

NFTマーケットFoundationにおいて、14作品を出品してオークションを行いました。

そして、出品作品はすべて売れて、総額1,700万円万円以上の売上を記録しました。

このオークション全4回にわたって開催されたもので、国内のオークション事例として大きな注目を集めました。

アニメのような効果を使ったサイケデリックな画像なので、とても印象的なNFTシリーズですよね。

イラストレーターたちのNFT業界への参入は、これからも加速するでしょう。

国内初のNFTリアルオークション最高額「スプツニ子!」

2021年10月30日に東京都渋谷区でNFTを使ったリアルの場でのオークションが開かれました。

そこで、スプツニ子!さんの作品が最高額である839万5000円を記録しました。

 

⬆このNFTは2013年に発表された映像作品をNFT化したものです。

過去作をNFTとして出品すれば、収益を得ることができる…と認知させた事例といえます。

日本でもリアルのNFTアートオークション が開催

2021年10月30日、日本初となるNFTアートオークション「NFT in the History of Contemporary Art: a Curated Sale by Hiroki Yamamoto」が開催されました。

日本初NFTアートオークション「NFT in the History of Contemporary Art」

SBIアートオークション株式会社が主催したこのオークションでは、国内外のアーティスト制作のNFTが出品されました。

前述したスプツニ子!さんの事例も、このオークションでのできごとです。

日本でもリアルの場でオークションが開催されるほど、NFTは文化として定着しはじめているのです。

NFTは実物の美術品と同じように扱われていく

メタバース業界の発展とともに、そこで飾れるNFTアートの需要も高まり、NFTオークション市場も発展していくでしょう。

またメタバースで身につけるバーチャルなファッションアイテムなどもオークションにかけられていくでしょう。

⬇NFTファッションアイテムについては、こちらで解説してます。

バーチャルスニーカーとは?ファッションのNFT化&メタバース融合
バーチャルスニーカーは手に取ることはできません。なので「実際に身につけられないのに、なんでお金を出してまで買うの?」という疑問が浮かびます。それには”メタバース業界”が深く関連しています。バーチャルスニーカーなどの需要が高まる理由を解説。

コメント

タイトルとURLをコピーしました