DeFiとは?4つのメリット&3つのデメリット!NFTが担保に

NFT

NF亭ショウタです。

DeFiは、2021年に急速に拡大しました。

複数の稼ぎ方があり、これからは一般層にも拡大していくでしょう。

 

DeFiはローンを組むこともできます。

そして、NFTをローンの担保にすることもできるのです。

すでに、NFTローンサービスを行っているプラットフォームも複数あります。

この記事を読めば、

・DeFiの全体像
・DeFiでの稼ぎ方
・DeFiアプリの種類
・NFTが担保になり、実現する未来

について理解できます。

DeFiとは?

DeFiとは「Decentralized Finance(分散型金融)」の略です。

「中央管理者がいない金融形態」を意味します。


出典:fisco

従来の金融は、銀行などにお金が集まり管理する形態でしたが、ブロックチェーンにより中央管理者が不要の取引が可能になりました。

そして、取引の自由度が広がったのです。

2018年頃に実用化されて、2020年6月くらいから急速に市場が拡大しました。

DeFi市場グラフ

現在、世界中で急速に普及しつつあります。

DeFiの仕組み・特徴

DeFiは、ブロックチェーン技術で取引を管理しています。

なので、取引履歴の紛失や改ざんが起こらず、信頼性も極めて高いのです。

⬇ブロックチェーン技術についての詳細は こちら。

NFTとブロックチェーンの仕組みは?非代替性トークンの技術
■この1記事を読めばブロックチェーンとNFTの関係を理解■なんとなく知っているつもりの人は多くても、”しっかりと理解”している人は少ないです、この記事を読めば最短で理解できて、今後の「情報収集の精度&理解度」が爆発的に上がるでしょう。

メリット

預金時の金利が高い

銀行に預金しても、金利は0.001〜0.002%ほどです。

これでは、スズメの涙にも及ばないホコリ同然の利息にしかなりません。

しかし、DeFiの場合は約3〜5%もの高金利をもらえます。

このため、銀行の預金を仮想通貨にしてDeFiに預金したほうが圧倒的に得なのです。

スマホがあれば、誰でも使える

スマホさえ持っていれば、誰でも使えます。

・身分証が不要
・居住地は不要

世界中どこに住んでいても、ネットに繋がるならDeFiを使うことができます。

世界では銀行口座を持っていない人が17億人いるといわれています。

しかし、スマホ1つで可能なDeFiはとても便利です。

そのため、急速に世界中でDeFiの市場が広がっています。

金融機関の仲介が不要

いままでは、お金を取引するなら銀行に預ける必要がありました。

しかしDeFiはブロックチェーン技術を使うため、そのような仲介業者が必要ありません。

なので、銀行が普及していない国や地域などで金融サービスをする手段として、DeFiが利用されています。

透明性

DeFiは誰でもデータへのアクセスが可能です。

万人が取引履歴をチェックすることができるのです。

そのため、不正があったら即座にバレてしまいます。

なので、不正が行われて損をするリスクがありません。

デメリット

すべて自己責任

銀行などの中央集権的な金融サービスは、中央管理者がいるためトラブル時には対応をしてくれました。

そのため、自分が困った時や不明点があったら、聞けば答えてくれました。

しかし、DeFiの利用はすべて「自己責任」となるので、トラブルがあっても助けてくれる管理者は不在です。

なので、わからないことは自分で調べて自分で解決する必要があるのです。

 

また、法規制も追いついていないため、なんらかの被害にあっても泣き寝入りになるでしょう。

バブル崩壊の恐れ

仮想通貨は、急速に相場が上下します。

短期間で相場が数十倍に上昇することもあれば、短期間で相場が数十分の1に下落することもあります。

つまり、ハイリスク・ハイリターンなのです。

ガス代が高い

ガス代とは、イーサリアムブロックチェーン上で取引をする際に発生する取引手数料のことです。

DeFiやNFTなどの市場が急速に成長した影響で、イーサリアムブロックチェーン上での取引が激増しています。

そのため、混雑度がとても高くなっており、手数料が高騰しているのです。

⬇ガス代については、こちらで詳しく解説してます。

NFTのガス代とは?絶対に失敗しないための5つの節約方法
NFTの取引にはガス代が必要です。ガス代はとても高額なのですが、上手く節約する5つの方法があります。この記事を読めば、ガス代を正しく理解できますし、今後ムダに支払っていたかもしれない数十万円以上のガス代を節約することが可能になります。

NFTが「DeFiの担保」になる?

NFT担保ローンが誕生

NFTを担保にしてローンが組めるプラットフォーム「JPEG’d」が存在します。

つまりJPEG’dは、DeFiとNFTをつなぐ存在なのです。

NFTを担保として預けて、ローンを組むことができます。

例えば、世界的にも有名なCryptoPunksなどのNFTがあれば、かなり高額なローンも可能になるのです。

(⬇CryptoPunksについての詳細はこちら。)

CryptoPunksとは?最高額8億2000万のNFTシリーズ
この1記事で、CryptoPunksの「全体像・特徴・有名な取引の事例・買い方・これからの将来性」を深く理解できます。購入方法も くわしく解説してますので、この1記事を読んでもらえればNFTアート市場をより楽しめるようになります。

また、暗号資産Chainlinkも、JPEG’dとの提携を発表しています。

NFTローンのプラットフォームは増えていく

JPEG’d以外にも、NFTローンを組めるプラットフォームは「NFTfi」「Drops」など、複数存在します。

つまり、”NFTローンという市場”は有望である…と判断して実際にプラットフォームまで作っている企業がすでに複数あるのです。

もちろん、NFTという業界自体は今後も急成長することは確実です。

そして、今後はNFTローン市場に参入する企業も増えるでしょう。

NFTでの資金調達が普及していく

すでに美術品を担保にしてローンを組む…ということは行われています。

これは、美術品に価値が認められているからです。

そして、これからNFT市場が拡大するに従い、NFTを担保にローンを組むことは一般化していくでしょう。

DeFiアプリの種類&使い方

MakerDAO

ステーブルコインDAIの発行と管理をしています。

法定通貨ではなく、仮想通貨が担保なので、価格は不安定です。

DAIは、他のサービスとの連携をしているので、とても利便性が高いです。

 

DAIは、CompoundやAave等主要レンディングサービスで利用できるよう他サービスとの連携を積極的におこなっているため、トークンとしての魅力が非常に高いです。

ガバナンストークンである「MKR」もあり、多く保有すれば意思決定力が向上します。

WBTC

WBTCは、BitGoやKyber Networkによって開発された「BTCステーブルコイン」です。

特徴的なのはイーサリアムブロックチェーンを使って開発されているのに「ビットコインと価格が連動」という点です。

WBTCとパートナー契約を提携する海外取引所でトークンを買えます。

Compound

仮想通貨をプラットフォームで貸し借りが可能です。

仲介業者が不要なので、低い手数料なのがメリットです。

利息は、銀行などより遥かに高い金利です。

海外取引所で売却することもでき、一度の投資で2つの利益を得られる点が大きな強みです。

 

また、貸し借りの取引を多くするとガバナンストークン「COMP」を得ることができます。

つまり、COMPを多く持つほどにCompoundの運営に携れるのです。

 DeFiで稼ぐ方法

関連銘柄への投資

DeFi関連銘柄の仮想通貨を買って、相場が上がったら売って利益を得る方法です。

・イーサリアム(ETH)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・メイカー(Maker/MKR)
・ユニスワップ(Uniswap/UNI)
・アイオーエスティー(IOST)

などが、DeFi関連銘柄として評価が高いとされています。

NFT担保ローン:Rocket

NFTを担保にすることにより、ローンを組むことができます。

それにより資金調達がしやすくなるので、NFT所有者が事業展開をするときには、利便性が高いといえるでしょう。

流動性マイニング

分散型取引所(DEX)に仮想通貨を貸して、流動性の向上に協力します。

その報酬として、トークンを得ることができます。

しかし、確実に利益が出る保証はありません。

相場変動などにより損失が出るリスクもあります。

レンディング

DeFiアプリ上で仮想通貨を貸して、金利を得る方法です。

銀行などの中央集権と違い、非中央集権なので当事者同士の取引になり、仲介手数料が発生しません。

貸す時の金利は変動するので、高い金利の時を狙って貸し出すと効果が高いでしょう。

NFTゲームでステーキング

仮想通貨のステーキング同様、NFTもステーキングすることが可能です。

海外のブロックチェーンゲーム
・F1 Delta Time
・R-PLANET
などでは、NFTをステーキングすることで報酬を得ることができるのです。

 

DeFiに よくある質問

DeFiは安全なの?

仮想通貨は相場の上下が激しいため、一気に儲かることもあれば一気に大損をすることもあります。

なので、リスクがあるのです。

高値を記録していた仮想通貨が、短期間で1/100以下に相場が下落した事例も複数あります。

DeFiは、ハイリスク・ハイリターンなのです。

 

未成年でも投資できる?

DeFi投資をするには、仮想通貨取引所の口座が必要です。

しかし、未成年では口座開設が原則できません。

抜け道として、他人の名義を使うという方法もありますが、正しい方法とはいえないため推奨しません。

DeFi投資は、成人してからにしましょう。

 

投資するなら、初期費用はどのくらい必要?

投資する目的は、利益を得るためです。

そして、利益を得るにはある程度のまとまった初期投資が必要になります。

DeFiでは、少なくとも数十万円ほどの初期投資が望ましいです。

利益が出たら税金は発生する?

はい。

税金は発生します。

確定申告も必要になる場合があります。

⬇くわしくは、こちらで解説。

【作成中】

DeFiの今後

銀行が普及してない国で市場が拡大

DeFiは、中央管理者が不要です。

なので、ネット環境があれば どこに住んでいても利用できます。

 

世界には、銀行口座を持たない人が20億人近くいます。

特にアフリカでは銀行口座を持たない人が多いです。

そのため、銀行が普及していない国では、DeFiの市場が拡大していくでしょう。

ガス代が高騰する

DeFiが普及すると、ガス代(取引手数料)が高くなります。

DeFiは、イーサリアム ブロックチェーンで取引履歴を記録されています。

なので、取引時はイーサリアムを使うのですが、DeFiの拡大にともないイーサリアムが混雑するため、どんどん手数料が高騰してしまうのです。

⬇ガス代については、この記事でくわしく解説してます。

NFTのガス代とは?絶対に失敗しないための5つの節約方法
NFTの取引にはガス代が必要です。ガス代はとても高額なのですが、上手く節約する5つの方法があります。この記事を読めば、ガス代を正しく理解できますし、今後ムダに支払っていたかもしれない数十万円以上のガス代を節約することが可能になります。

イーサリアムのアップデート

すでに解説した「ガス代の高騰」が、イーサリアムの大きな問題点です。

イーサリアムは優れたブロックチェーンですが、それにより利用者が拡大しているため、ガス代も高騰しているのです。

しかし、これはいずれ解消するためにアップデートされると思われます。

NFT×DeFiは成長が著しい

NFTやDeFiは、ブロックチェーン技術の上に成り立っています。

(⬇ブロックチェーンについては、こちらの記事で解説してます。)

NFTとブロックチェーンの仕組みは?非代替性トークンの技術
■この1記事を読めばブロックチェーンとNFTの関係を理解■なんとなく知っているつもりの人は多くても、”しっかりと理解”している人は少ないです、この記事を読めば最短で理解できて、今後の「情報収集の精度&理解度」が爆発的に上がるでしょう。

ブロックチェーンは、インターネット以来の大発明と言われています。

そのブロックチェーンを効果的に使っているのがNFTとDeFiです。

この2つが組み合わさってできたNFTとDeFiは、これからも拡大していくでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました